BijaBlog

日本人と外国人が入り交じる職場で働いている外資系社会人の頭の中。Twitter: @gaishibija

ビジネス•思考

よく考えるとものすごくやばいベネッセのマーケティング〜その3〜

ベネッセのマーケティングについて3個目の記事になります。 エッセンシャルな記事としてはたぶんこれが最後です。笑 よく考えるとものすごくやばいベネッセのマーケティング〜その1〜 - BijaBlog よく考えるとものすごくやばいベネッセのマーケティング〜そ…

よく考えるとものすごくやばいベネッセのマーケティング〜その1〜

ビジネスをする上で絶対に欠かすことのできない 「マーケティング」という活動。 大学ではマーケティング学科があったり、 書店に足を運べばマーケティングに関する書籍が 山ほど見つかる時代。 ほぼ全ての企業、または個人がビジネスを するうえで必ず行っ…

留学経験者が留学説明会に参加(1)

先日、とあるところにお邪魔してきました。 「留学説明会」 英語コンテンツがなかなか進まないので、 なにかヒントになればと思い足を運んで参りました。 物事はなんでもそうですが、新しいことを始めるにあたり、 まずはマーケットリサーチから入るのが 定…

転職についての意思決定プロセスとベストな相談相手についての考察

サラリーマンの方の中には、そろそろ転職に向けて 動く方とかいると思います。 日本は4月が年度初めなので、そのタイミングを機に 動く方が多くいると思うんですが、そうするとまさに12月という今の時期は 転職活動のピークですよね。 かくいう自分も近々退…

シェアするということ

今月の最初の方に読んだ記事で、 ぐっときたものがありまして 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー[日本版] 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー[日本版] ほんとその通りだなと思いま…

「公私混同」を実践していたホストファミリー

公私混同が最高の人生である - BijaBlog ※前回の記事 僕が公私混同な人生に憧れ始めたきっかけというのがあるんですが、 海外に留学していたことが大きいかと思います。 初期の頃には現地で一緒に住むような友人も当然ですが いなかったので、まずはホームス…

公私混同が最高の人生である

「公私混同」 世間一般ではネガティブに使われているこの言葉。 これからの時代、僕はむしろ公私混同していくべきだと 思ってます。 「公」と「私」が明確に区別されている状態というのは、 すなわち「公」である自分の時には自らを抑圧しているわけです。 …

恋愛工学xアドラー心理学

創刊号から藤沢数希さんのメルマガにて恋愛工学を学ばせていただいているのですが、 なぜか昨日から恋愛工学となにかを結びつけていろいろ考えるのに はまっております。 なので、ちょっとまとめてみようかなと思っています。 第一回目は、恋愛工学とアドラ…

社会人1年目の時にやっておけばよかったこと2つ

1. 先輩の言うことに服従してみる 僕はわりと、というかものすごく我の強い人間で、 世の中を斜に構えて見ているような人間だったんですが、 もう少し素直に人の言うこと聞いておけばよかったなと思ってます。 自分で考えて動けるのもいいんですが、学ぶ=真…

捨てることで得られるもの

とあるきっかけでテレビを家から一掃したんですが、 それ以来余計なことを考えなくなった気がします。 捨てるきっかけとしては、海外から帰ってきて 日本のテレビ番組がひどくお粗末に思えてしまい、 見るに値しないなあと思ってしまったことですね。 ※情熱…

スマホ時代の情報収集のコツ

iPhoneをはじめとしてスマホの普及率が高まってきてますが、 今日はスマホを用いた情報収集について。 僕がマストだと思うアプリやニュースサイトについて 紹介出来ればと思っております。 1. Gunosy リリース当初から使わせてもらってますが、完全に 生活の…

ビジネス英語は日常英会話より簡単な件

前回の続きです。 日常会話は難しいという話をしました。 http://bijablog.hatenablog.com/entry/2014/02/02/191627 僕も日常会話は死ぬまで磨き続けないといけないなと 思っております。。。 一応海外経験あるんでコミュニケーションは問題ないですが、 コ…

「日常会話程度の英語」という違和感、からの教養の話

少し英語をかじったことのある人がよく口にする言葉。 「日常会話程度なら出来ます」 これにとても違和感を感じる。 日常会話ほど難しいものはないと思うんですが。。。 普通に考えて、日常会話ってあらゆるテーマがトピックになる 可能性ありますからね。 …

仕事をやめそうな人へ

今日は若干まじめなお話です。 今僕は外資でせっせと働いている毎日なんですが、 一時期僕は本気で仕事がやってられなくなり、 もうやめようと思っていたことがあります。 仕事をすれば毎日怒られ、身体壊して休むと 次の日に休んだことを怒られ、みたいな。…

好きだからやるんじゃなくてやるから好きになる(堀江さんのゼロを読んで)

先日、堀江さんのゼロを拝読しました。 もともと人として尊敬してましたが、さらに好きになりました。 全ての人におすすめしたい本です。 その本の中で堀江さんが、物事にはまるプロセスを 説明しておられました。 まあブログのタイトル通りなんですが、 好…

交通ルールなくてもいいかもしれない

先日まで出張でアジア数か国に行って参りました。 基本的に仕事してましたが、初めて訪れる国もあってなかなか新鮮でした。 個人的な感想ですが、働くなら海外の方がいいですね、確実に。 日本人の仕事の早さ・正確さはおそらく世界でもトップクラスだと思い…

就職活動生へのアドバイス

そろそろ就職活動生がリクルートスーツを着て 活動を始める頃なので、ちょっとだけ自分の思うことを 書いておきたいと思います。 僕が思うに、日本の就職活動は楽勝です。 よほど入りたい企業がある人は例外ですが、とりあえず どっか就職したいなーと思って…

仕事に遊びの要素を!

あまり外国人と日本人の二元論は好きじゃないんだけど、 一般的に外国人の方が楽しそうに仕事をしてるような気がする。 もちろんふざけ半分で仕事するのはどうかと思うけど、 仕事に対してあまりシリアスに考えない方がいいと思う。 同じタスクをこなすにし…

遅刻しない日本人。彼らは果たしてpunctualなのか

日本人と外国人の間で、(といっても自分の職場に限った話です) 結構議論が白熱するのが「遅刻」についての是非だ。 日本人は朝の遅刻にとかくうるさく、対して外国人は、 「まあしょうがないよね、never mind. (気にすんなよ)」 ってな感じであっけらかん…

ブログをはじめた

外資系の会社で働いております。 日頃から日本人はもちろん、海外の人と接する機会が多いです。 そのためか、「日本人って変だよな〜」とか、逆に 「この国の人はこういう考え方をするのか!」というような 発見を日々しております。 自分の頭の中にとどめて…